どうもミツシマです。今回はExchange Onlineにて会議室や備品用のリソースメールボックスを一括で作成するPowershellコマンドを検証してみた結果を記載します。検証環境は以下の通りPC:Windows10〜検証〜まずは作成コマンドと設定コマンドの確認。コマンド設定内容New-Mailbo
Exchange Online
〜続〜 (ExchangeOnline)共有メールボックスを一括作成するPowershellコマンドを検証してみた
どうもミツシマです。前回「(ExchangeOnline)共有メールボックスを一括作成するPowershellコマンドを検証してみた」の続きになります。前回は共有メールボックスを一括で作成するPowershellコマンドを検証しましたが、今回は作成した共有メールボックスに対して「フルアクセ
(ExchangeOnline)共有メールボックスを一括作成するPowershellコマンドを検証してみた
どうもミツシマです。本日はExchangeOnlineで「共有メールボックス」を複数一括で作成するPowershellコマンドについて検証してみました。検証環境は以下の通りPC:Windows10〜検証〜今回使用する基本的なコマンドは以下の通りコマンド内容New-Mailbox -Shared共有メールボック
(ExchangeOnline)予定表のアクセス権をPowershellコマンドで一括変更する方法を検証してみた
どうもミツシマです。今日もExchange Onlineで検証してみた内容を記載します。今回はExchange Onlineを使用していて、他の人の予定表を確認・共有するために必要となるアクセス権の変更をPowershellコマンドで一括変更する方法を検証してみました。検証環境は以下の通りPC:Wi
(Exchange Online)受信トレイが英語表記になる場合の戻し方 〜Set-MailboxRegionalConfiguration〜
どうもミツシマです。今回もExchange Onlineで検証したこと。今回はExchange OnlineをOutlookやOWAで使用する際に受信トレイ等が英語表記になった際の戻す方法をPowershellにて検証してみた。現象としてはこんな感じ↓↓↓検証環境は以下の通りPC:Windows10 Pro 1809〜検証〜