どうもミツシマです。

今回はVMware ESXi上の仮想マシンで「スナップショット」を作成している仮想マシンの一覧を表示させる方法を紹介します。


検証環境は以下の通り
仮想環境:VMware ESXi 6.7 update3


〜方法〜

まずWebサイトを調べていると下記のサイトがヒットしました。
仮想マシンのスナップショット使用の特定 (1004343)

この方法を使用してGUIで一覧が表示出来るかを試してみることに。
上記サイトに載っているように、仮想マシン一覧の画面から「結合が必要」を表示させてみる。
11

12


結果から言うとこれだとスナップショットが作成された仮想マシンの一覧を表示出来ない。。。。orz
この列で「必要」と表示されれば、スナップショットが作成されている仮想マシンのようだが、実際には「必須ではない」と表示されてしまいます。
後々、調べてみるとどうやら「必要」と出てくるのは、過去のスナップショットが正常に削除されずに残っている等、何か異常が発生している時のようです。
その為、正常にスナップショットが認識出来ている仮想マシンは「必須ではない」と表示される。

今回やりたいことは、スナップショットが作成されている仮想マシンの特定と一覧表示なので、他の方法を探してみる。

すると、「VMware PowerCLI 」という便利なPowershellコマンドレットを発見!!
今回はこれでやりたいことで出来ました!!!


〜VMware PowerCLI での確認手順〜

  1. Powershellを起動して「Install-Module VMware.PowerCLI」を実行して、コマンドレットをインストールする
  2. Connect-VIserver -Server "サーバ名(もしくはIP)" -Protocol https -User 〜@〜 -Password "パスワード" -Force」コマンドでvCenterサーバに接続する
  3. Get-VM | Get-Snapshot | Select-Object VM,Name,Description,PowerState」コマンドを使用してスナップショットの一覧を出力
  4. Disconnect-VIServer -Server * -Force」を実行して、終了する

手順としては上記の流れである。
補足すると、vCenterサーバに接続するコマンドを実行する際に「-Force」を使用しているが、これは接続する際に証明書エラーを無視して接続する為である。
後はコマンドの通り。


↓↓↓実際にコマンド実行した例↓↓↓
01

02

03


無事やりたいことが出来たので今回はこれで終了!
最近、検証環境でvSphere環境を使用することがあるので、今後はそれ関連の情報も記載していこうと思います(^o^)
スポンサードリンク