どうもミツシマです。
今回はWindows 10(20H2)にて新規ユーザーでログインする際、Microsoft Edgeの初回起動時に表示される画面を抑制する方法を検証してみました。
検証環境
OS:Windows 10 Pro 20H2
初回ログイン時に表示される画面が以下のような感じです。


それでは検証していきましょう!
う〜〜〜んそれらしいレジストリは見つからず。
というより、おそらくMicrosoft Edge自体がUWPアプリなのでレジストリとは別の独立した場所に設定情報がありそうな予感。
以前検証した「(Windows10 20H2)新規ユーザーログイン時のデスクトップにあるEdgeのショートカットを削除する方法を検証してみた 〜Chromiumベース版Edge〜」でも「%LOCALAPPDATA%」配下にあるファイルがキーになっていたので、そこを調べることに!!
う〜〜んここでも、どのファイルがキーになっているかわからず。。。orz
最終的にあまりやりたくはない方法をすることに。
方法としては、ユーザーAでEdgeを1度起動させ、
ユーザーAの「%LOCALAPPDATA%¥Microsott¥Edge」フォルダを
Defaultユーザー配下(C:¥Users¥default¥appdata¥Local¥Microsoft)にコピーする方法です。
コピーする場所はこんなところです。


※コピー出来ないファイルはスキップします。
これで新規ユーザーB等を作成してログインしてみるとEdgeの初回起動はスキップされていることが確認出来ます(^^)
一種のプロファイルコピーみたいな感じですかね。。。(^_^;)
注意点としては、ユーザーAでEdgeを起動する際は余計な操作はせずに起動して終了することです。
下手に検索履歴や設定が残ると嫌なので。
こんなところで今回の検証は終了です(^o^)
今回はWindows 10(20H2)にて新規ユーザーでログインする際、Microsoft Edgeの初回起動時に表示される画面を抑制する方法を検証してみました。
検証環境
OS:Windows 10 Pro 20H2
初回ログイン時に表示される画面が以下のような感じです。


それでは検証していきましょう!
〜検証〜
とりあえずそれらしいレジストリ情報がないかを検索。。。。。う〜〜〜んそれらしいレジストリは見つからず。
というより、おそらくMicrosoft Edge自体がUWPアプリなのでレジストリとは別の独立した場所に設定情報がありそうな予感。
以前検証した「(Windows10 20H2)新規ユーザーログイン時のデスクトップにあるEdgeのショートカットを削除する方法を検証してみた 〜Chromiumベース版Edge〜」でも「%LOCALAPPDATA%」配下にあるファイルがキーになっていたので、そこを調べることに!!
う〜〜んここでも、どのファイルがキーになっているかわからず。。。orz
最終的にあまりやりたくはない方法をすることに。
方法としては、ユーザーAでEdgeを1度起動させ、
ユーザーAの「%LOCALAPPDATA%¥Microsott¥Edge」フォルダを
Defaultユーザー配下(C:¥Users¥default¥appdata¥Local¥Microsoft)にコピーする方法です。
コピーする場所はこんなところです。


※コピー出来ないファイルはスキップします。
これで新規ユーザーB等を作成してログインしてみるとEdgeの初回起動はスキップされていることが確認出来ます(^^)
一種のプロファイルコピーみたいな感じですかね。。。(^_^;)
注意点としては、ユーザーAでEdgeを起動する際は余計な操作はせずに起動して終了することです。
下手に検索履歴や設定が残ると嫌なので。
こんなところで今回の検証は終了です(^o^)
スポンサードリンク
コメント