今回は2021年5月末頃から実装されているTeamsのウェビナーについて、使用方法等を確認・検証したものとなります。
はじめにTeamsでウェビナーを使用するためのライセンスについて。
調べてみたところ「デスクトップ版Officeアプリ」と「Teams」の両方が使用出来るライセンスプランが必要とのこと。
(プラン例)
はじめにTeamsでウェビナーを使用するためのライセンスについて。
調べてみたところ「デスクトップ版Officeアプリ」と「Teams」の両方が使用出来るライセンスプランが必要とのこと。
(プラン例)
- Microsoft 365 Business Standard
- Microsoft 365 Business Premium
- Office 365 E3
- Office 365 E5
等がウェビナーを使用出来るライセンスプランのようです。
参考サイト「それぞれのビジネスに最適な Microsoft Teams を見つける」を確認する限りでも、
Microsoft 365 Business Basicは対象外であることがわかります。
が、Microsoft 365 Business Basic でも2021年内は期間限定で使えるらしいです(゚д゚)!
では早速手順について確認していこうと思いますっ!!
1. Teamsウェビナーを使用する設定 (管理センター)
2. ウェビナーの開催(予約)手順
3. ウェビナーの動作について
4. 各種レポートについて
<参考サイト>
Microsoft Teams でのウェビナーのMicrosoft Teams
ウェビナーをスケジュールする
Teams管理センターを開き、「会議」-「会議ポリシー」の「グローバル(組織全体の既定値)」をクリックします。
「会議の登録を許可する」がオンになっていることを確認します。
※通常は初期値「オン」のはずです。
合わせて「エンゲージメントレポートを許可する」を「有効」、「登録できるユーザー」が「全員」であることも確認します。
※「エンゲージメントレポート」はウェビナーの登録状況や出席状況の一覧レポートです。
この設定が有効だとウェビナー開催者がレポートのダウンロードが可能にあります。
また「登録できるユーザー」が「組織内のすべてのユーザー」の場合
匿名ユーザーの参加が出来なくなるので、外部向けのウェビナーをやる場合には「全員」が望ましいです。
※確認した限りでは、上記が初期値でした。
以上でTeamsウェビナーを開催する上で必要な設定項目となります。
(注)会議ポリシーを変更した場合、反映するまでに最大24時間かかることがあるので、注意が必要です。特にTeamsの設定は365の中で一番反映に時間がかかる印象があります。
Teamsのカレンダーを開き、画面右上のボタンから「ウェビナー」をクリックします。
(管理センターでウェビナーが無効にされている場合)
※「新しい会議」の横に下矢印がないことがわかります。
通常のTeams会議と大きく違う点は「登録フォームの表示」となります。
ここではウェビナーに登録(参加)する第三者向け画面を作成します。
あわせて、登録(参加)者の情報を入力させる画面も作成します。
⇒用意されているフォームだけでなく、「カスタムの質問」から任意のフォーム作成が可能です。
また、必須入力フォームにするかどうかも設定可能です。
作成後は「保存」します。
(作成例)
次に保存したウェビナーを選択し「編集」をクリックします。
「オプションを変更する」をクリックします。
ここでは参加するユーザーの会議オプションを設定します。
※ウェビナーの参加人数が多く、ウェビナー参加時にロビーから都度許可するのが面倒な場合には
「ロビーを迂回するユーザー」を「全員」に変更すると直接参加させることが可能です。
他にも「発表者となるユーザー」を変更することで発表者を開催者以外にすることも可能です。
これらの設定がすべて完了したらウェビナーの開催(予約)手順は完了です。
後は画面上部の「登録リンクのコピー」からウェビナーへの登録URLをコピーし、
必要に応じてメールやWebサイト等でURLを通知します。
まずは登録リンク(URL)にアクセスし、ウェビナーへ登録します。
※上記例ですが「姓」と「名」が逆でしたね・・・(^_^;)
登録完了後にメール通知が来ます。
※「イベントに参加する」からウェビナーへの参加が可能です。
(実際に参加した画面例)
⇒カメラやマイク、画面共有が無効になっていることがわかります。
無効になっているものについて、開催者側で許可したりすることが可能です。
ウェビナーへの登録・参加動作の確認はこんなところとなります。
参考サイト「それぞれのビジネスに最適な Microsoft Teams を見つける」を確認する限りでも、
Microsoft 365 Business Basicは対象外であることがわかります。
が、Microsoft 365 Business Basic でも2021年内は期間限定で使えるらしいです(゚д゚)!
では早速手順について確認していこうと思いますっ!!
1. Teamsウェビナーを使用する設定 (管理センター)
2. ウェビナーの開催(予約)手順
3. ウェビナーの動作について
4. 各種レポートについて
<参考サイト>
Microsoft Teams でのウェビナーのMicrosoft Teams
ウェビナーをスケジュールする
1. Teamsウェビナーを使用する設定 (管理センター)
ウェビナーを使用する為に、初めに管理センターの設定を確認します。Teams管理センターを開き、「会議」-「会議ポリシー」の「グローバル(組織全体の既定値)」をクリックします。
「会議の登録を許可する」がオンになっていることを確認します。
※通常は初期値「オン」のはずです。
合わせて「エンゲージメントレポートを許可する」を「有効」、「登録できるユーザー」が「全員」であることも確認します。
※「エンゲージメントレポート」はウェビナーの登録状況や出席状況の一覧レポートです。
この設定が有効だとウェビナー開催者がレポートのダウンロードが可能にあります。
また「登録できるユーザー」が「組織内のすべてのユーザー」の場合
匿名ユーザーの参加が出来なくなるので、外部向けのウェビナーをやる場合には「全員」が望ましいです。
※確認した限りでは、上記が初期値でした。
以上でTeamsウェビナーを開催する上で必要な設定項目となります。
(注)会議ポリシーを変更した場合、反映するまでに最大24時間かかることがあるので、注意が必要です。特にTeamsの設定は365の中で一番反映に時間がかかる印象があります。
2. ウェビナーの開催(予約)手順
ウェビナーの開催(予約)手順となります。Teamsのカレンダーを開き、画面右上のボタンから「ウェビナー」をクリックします。
(管理センターでウェビナーが無効にされている場合)
※「新しい会議」の横に下矢印がないことがわかります。
通常のTeams会議と大きく違う点は「登録フォームの表示」となります。
ここではウェビナーに登録(参加)する第三者向け画面を作成します。
あわせて、登録(参加)者の情報を入力させる画面も作成します。
⇒用意されているフォームだけでなく、「カスタムの質問」から任意のフォーム作成が可能です。
また、必須入力フォームにするかどうかも設定可能です。
作成後は「保存」します。
(作成例)
次に保存したウェビナーを選択し「編集」をクリックします。
「オプションを変更する」をクリックします。
ここでは参加するユーザーの会議オプションを設定します。
※ウェビナーの参加人数が多く、ウェビナー参加時にロビーから都度許可するのが面倒な場合には
「ロビーを迂回するユーザー」を「全員」に変更すると直接参加させることが可能です。
他にも「発表者となるユーザー」を変更することで発表者を開催者以外にすることも可能です。
これらの設定がすべて完了したらウェビナーの開催(予約)手順は完了です。
後は画面上部の「登録リンクのコピー」からウェビナーへの登録URLをコピーし、
必要に応じてメールやWebサイト等でURLを通知します。
3. ウェビナーの動作について
登録リンク(URL)からウェビナーへの登録・参加動作を確認していきます。まずは登録リンク(URL)にアクセスし、ウェビナーへ登録します。
※上記例ですが「姓」と「名」が逆でしたね・・・(^_^;)
登録完了後にメール通知が来ます。
※「イベントに参加する」からウェビナーへの参加が可能です。
(実際に参加した画面例)
⇒カメラやマイク、画面共有が無効になっていることがわかります。
無効になっているものについて、開催者側で許可したりすることが可能です。
ウェビナーへの登録・参加動作の確認はこんなところとなります。
4. 各種レポートについて
最後に開催者側で確認出来るレポートの確認です。これは開催(予約)したウェビナーの編集画面からダウンロードが可能です。
(登録者確認レポート)
(出席者確認レポート)
Teamsのウェビナー機能に関する確認・検証はこんなところで終わりたいと思いますっ( ´ー`)フゥー...
初めて一通り操作してみましたが、かなり使える機能だと感じましたね(^o^)
(登録者確認レポート)
(出席者確認レポート)
Teamsのウェビナー機能に関する確認・検証はこんなところで終わりたいと思いますっ( ´ー`)フゥー...
初めて一通り操作してみましたが、かなり使える機能だと感じましたね(^o^)
スポンサードリンク
コメント