前回「[Exchange Online]差出人を別名(エイリアス)にして送信する方法を検証してみた」を検証しましたが、今回はエイリアス(別名)をコマンドで追加する手順を検証してみました。


<使用するコマンド>
・Get-Mailbox
・Set-Mailbox

(注)上記コマンドを利用する為に事前にモジュールのインストールと接続が必要になります。
詳細は「(Exchange Online)Exchange Online PowerShell V2 モジュールを試してみた」をご参考までに



↓↓色々と試行錯誤して作成したサンプルコマンドがこれです↓↓
#確認コマンド
$MailboxInfo = Get-Mailbox -Identity ”表示名やユーザープリンシパル名”
$MailboxAiliasInfo = $MailBoxInfo | Select-Object -Property Name,DisplayName,PrimarySmtpAddress | fl
($MailboxAiliasInfo += ($MailBoxInfo | Select-Object -ExpandProperty EmailAddresses))

#エイリアスの追加コマンド
Set-Mailbox -Identity ”表示名やユーザープリンシパル名” -EmailAddresses @{add="エイリアス名"}

実際にエイリアスのみを確認するだけであれば
Get-Mailbox -Identity ”表示名やユーザープリンシパル名” |  Select-Object -ExpandProperty EmailAddresses
でいいのですが、表示名やプライマリーメールアドレスもあわせて表示出来たら便利かな〜〜というのでサンプルを作ってみました。


<コマンド実行画面例>
02-エイリアス追加確認コマンド


<コマンド実行後>
03-結果画面GUI


ちなみにシンプルにコマンドを実行するとこんな感じに表示されます。
01-エイリアス追加確認コマンド



↓↓設定済みのエイリアスを削除したい場合にはこんなコマンドになります↓↓
#エイリアスの削除コマンド
Set-Mailbox -Identity ”表示名やユーザープリンシパル名” -EmailAddresses @{remove="エイリアス名"}



今回の検証もこんなところで終わりたいと思いますっ( ´ー`)フゥー...
スポンサードリンク